合格者の声Voice

Facebook

合格者の声

志望校合格を勝ち取った、合格者の声をご紹介します。

動画で見る合格者インタビュー
  • 近藤 哲平(こんどう てっぺい)さん

    昭和大学 合格
    近藤 哲平(こんどう てっぺい)さん

    インタビュー動画を見る

  • 菅 潮里(すが しおり)さん

    日本医科大 合格
    菅 潮里(すが しおり)さん

    インタビュー動画を見る

  • 川島 麗未(かわしま れみ)さん

    埼玉医科大学 合格
    川島 麗未(かわしま れみ)さん

    インタビュー動画を見る

合格者コメント

横浜市立大学 合格 林 華子(はやし かこ)さん

志望校合格に向けて網羅的な対策ができました。

林 華子(はやし かこ)さん 自分の得意・不得意を担当の先生が把握してくれており、レベルに見合った課題を提示してくれたので、とても勉強しやすかったです。
また授業内で知識や公式の抜け落ちを確認してくれたり、苦手な部分を重点的に指導してくださったことで網羅的な学習ができました。
さらに、頻繁に勉強の計画や進度などを相談できたため、目的を見失うことなく勉強ができました。夏の合宿も、一番中だるみしやすい時期に勉強できて、とてもよかったです。
医学部特有の面接試験対策では、とても丁寧に指導していただいたことで、本番でも緊張することなく話すことができました。

旭川医科大学 合格 川島 隼(かわしま しゅん)さん

“自分がどんな医者になりたいか”をイメージできました。

川島 隼(かわしま じゅん)さん 私立大学を中心に自分の志望校に合わせた勉強ができ、内容も網羅性が高く、効率的に学習することができました。理科は基本的に原理・知識の習得を重視し、英語や数学は集中的な試験対策に取り組みました。小論文・面接も経験豊富な先生方の指導のおかげで、得意に思えるほどになりました。
城南医志塾は、自分専用の自習机やロッカーの他、勉強に疲れた時に休憩できる環境まであるのが大きな魅力です。自宅では集中できない私は、毎日城南医志塾へ来ることで勉強時間の確保と質を向上させることができました。さらに夏と冬の合宿も良い刺激となりました。また、面倒見の良い塾長は、私にとって非常に頼もしく、励みになる存在でした。

昭和大学 合格 白川 怜(しらかわ りょう)さん

リラックスして受験できたのは城南医志塾のおかげ。

白川 怜(しらかわ りょう)さん どの教科の先生方も医学部入試を熟知しているので、合格への的確な指導やアドバイスを受けることができました。また、少人数であるため塾長や先生方との距離が近く、自分の志望校に適した学習と進めていくことができました。
さらに毎週行われる医志教育のおかげで、春からコツコツと面接・小論文対策をすることができました。医学部受験は二次試験が非常に重要になるので、他の塾にはない最適なシステムだと思います。直接医志の話を聞くことで、自分の将来の医師像を明確にすることができ、勉強へのモチベーションにもつながりました。

東京女子医科大学 合格 二宮 綾乃(にのみや あやの) さん

少人数だから勉強に集中できました。

二宮 綾乃(にのみや あやの) さん 初めての受験だった私にとって、塾長や顧問医師、医大生トレーナーを通して医学部受験について多くのことを知ることができたことは非常に大きかったです。少人数であるため、私のことをしっかりと理解して下さっていたので、思っていることを話しやすかったし、予定を立てる際にも助かりました。
私は幼いころから勉強に集中するまでに時間がかかってしまったり、集中力が途切れてしまうことがありました。自分でもこの性格をよく理解していたので、勉強する教科を変えたり、城南医志塾の自習室だけでなく色々な教室を使わせてもらい環境を変えることで乗り切りました。どの授業もとても楽しく、いつも次の授業を心待ちにしていました。毎回楽しく学ぶことができ、知識が増えることが嬉しかったです。
また、私に合った方法で細かく、わかりやすく教えて下さったおかげで、自分に合った勉強法を見つけることができました。医志教育ではたくさんの医師の姿を見ることで、どのような働き方が自分に合っているのかをじっくり考えるきっかけにもなり、人から求められる場所で活動できる医師になりたいと思いました。

東京女子医科大学 合格 日髙 結子(ひだか ゆいこ)さん

推薦指導がなければ志望校合格はできませんでした

日髙 結子(ひだか ゆいこ)さん 私は二次試験対策を重点的にやりたいと考えていましたので、二次試験対策が充実しており、また顧問医師による指導が受けられることが入学を決めるきっかけとなりました。
模試の結果から今するべきことを的確に教えていただけたので、安心感をもって勉強に専念することができました。
また、自分専用の自習ブースを利用することで集中して勉強に取り組むことができました。医志教育では、あらためて自分が医師を志す理由を再認識し、面接や小論文対策と共に学力試験対策のモチベーションを上げるきっかけになりました。
推薦対策では、医学部の小論文の書き方や面接での受け答えを自分の納得がいくまで指導してくれました。
この推薦指導がなければ、私の志望校への合格はできなかったと思います。

三重大学医学部 合格 小島 健太郎(こじま けんたろう) さん

入試本番まで目標を見失わずに学習に取り組めました

小島 健太郎(こじま けんたろう)さん 各大学の対策や勉強法などについて、医学部入試を熟知している先生方から多くのことを教えていただくだけでなく、各教科で自分の苦手な分野を分析してもらい、その分野を集中的に演習することができました。
また、授業時間外での学習計画も指導していただいたことで、教室の個別スペースで集中して自習に取り組むことができました。塾長や先生方と常に入試までの学習計画について相談できたので、入試本番まで目標を見失わずに学習に取り組むことができたと思います。

東海大学医学部 合格 長島 愛梨(ながしま あいり) さん

二次試験も早期対策。医師になりたい理由が明確に

長島 愛梨(ながしま あいり) さん 城南医志塾では、基礎レベルから学習することで、自分に足りていない力を日常的に確認し克服することができました。細かい部分までしっかりと見てくださる1対1の個別指導で、得意・不得意分野を明確にして勉強することができました。
また「医志教育」では、医学的な知識を学ぶとともに、ディベート・面接などの練習をすることができ、早いうちから二次試験対策を始めることができました。
さらに、顧問医師の講義で医学に関する話をたくさん聞くことで、「自分が理想とする医師像」や「医師になりたい理由」をしっかりと持てるようになりました。

秋田大学医学部 合格 山田 敦也(やまだ あつや) さん

真面目な生徒が多く勉強しやすい環境でした

日髙 結子(ひだか ゆいこ)さん 正しい解答までの道筋や考え方を分かりやすく教えてもらった教科指導によって、自分の力を伸ばせました。
また、たくさんの面接練習を重ねることができた結果、対人コミュニケーションを上達させることができたと思います。
城南医志塾は、多くの生徒が真面目に学習をしており、先生に立てていただいた効率的な学習計画もあって、勉強に集中しやすい環境でした。

宮崎大学医学部 合格 天田 力(あまだ ちから) さん

双方向授業で自分の弱点を修正して合格へ

日髙 結子(ひだか ゆいこ)さん 「医志教育」ではディスカッションや発表などをする機会に恵まれ、二次試験で非常に役に立ったと感じます。
さらに、現役医師の講演などで日本の医療問題や最先端医療に関する知識に触れることができ、自分のモチベーションアップにもつながりました。授業も一方的なものではなく、先生方とコミュニケーションを取りながら行われたのがとても良かったと感じています。
自分の弱点を指摘・修正してもらいながら1年間勉強したことが合格につながったと思います。

慶應義塾大学看護学部 合格 大宮 悠夏(おおみや ゆうか) さん

入試だけでなく将来に向けての姿勢も学べました

日髙 結子(ひだか ゆいこ)さん 城南医志塾では、自分の苦手分野を伸ばす指導が受けられました。自分に合った教材に取り組むことで、少しずつ苦手意識がなくなり、本番の試験にも堂々と取り組むことができました。私の些細な心配事にも真剣に向き合ってくださる先生方に救われました。
また、年中通して行われていた面接指導も印象的です。医療従事者としての在り方や、患者さんを主とした医療について深く学ぶことができ、自分の志望動機を磨くことにもつながりました。
入試本番という目の前の対策ができるだけではなく、将来に向けての姿勢も学ぶことができたと思います。

神奈川歯科大学歯学部 合格 小林 稜(こばやし りょう) さん

文系出身でも問題なし。人間としても成長できました

日髙 結子(ひだか ゆいこ)さん 私は城南医志塾で英語・数学・生物の3教科を勉強しました。高校では文系コースだったため心配がありましたが、講師の方々は皆いい人で、自分が持つ疑問点を完璧に理解できるまで教えてくれ、全く問題なく学ぶことができました。個別指導の良さを十分に感じることができました。
学習環境としても、個別ブースや様々な参考書などが充実しており、勉強に集中できる環境だったと思います。
「医志教育」も、医師・歯科医師としての心構えを学ぶことができ、人間としても大きく成長できる、とても良い内容でした。

過去の合格者の声はこちら