合格者の声Voice

2023 東海大学 合格

医学部 医学科

宮地 嶺(みやじ れいん)

宮地 嶺(みやじ れいん)

私立神奈川大学付属高校

  医学部進学を考え始めた時期はいつ頃で、きっかけは何だったでしょうか?
小学4年生の初めのころだったと思います。いとこが医学部受験を決意して親戚の前で発表した時、医師になる方法を知りました。医師という職業にはもともと興味があったため、そこで本格的に目指し始めました。

  東海大学を志望校とした理由は何ですか?
自分が目指したい救急救命の分野に長けている大学だったからです。さっき触れた、いとこも通っていた大学だったということもあります。

  入試対策で城南医志塾を選んだ理由は何ですか?
個人個人に自習席が与えられるからです。自分の勉強スペースが確保できるという点が大きかったです。

  入試に向けた準備はどのように行いましたか?
塾に通い始めたのは高1の時です。自分は勉強するのが苦手だったので、自らやる気を出せるような計画を立てたり、目標を立てたりしていました。睡眠は平均7時間30分ほどで、人より長くとっていたと思います。生活面で一番気をつけたのは、生活リズムを大きく変えないことでした。

  城南医志塾での準備・対策で印象に残っていることはありますか?
医志教育で自分が目指すゴールを再確認でき、勉強の意欲が高まるとともに、息抜きにもなりました。合宿も、普段と違う生活スタイルで勉強することで楽しく過ごすことができたと思います。化学・物理は本番まで力が伸びているか分かりませんでしたが、本番で成果が出たので良かったです。

  実際の入試本番はどのような感じでしたか?
一次試験は、第一志望が一発目の入試だったので緊張はしていたと思いますが、意識して水を飲むようにしたり、トイレで冷静になるように努めたりして、緊張を感じないようにしていました。
二次試験は、対策をしていたこともあって緊張はしませんでした。試験官に意地悪な質問をされても、取って嚙みつくくらいの勢いで行きました(笑)。

  合格が分かった時の気持ちと、入試を終えての感想、入学後の抱負を教えてください。
合格が分かった時はホッとしました。「受かって良かった」と思いました。入試が終わった時はあっけなく、「受験生活が終わった」と思いました。

  医学部受験を志望している後輩へアドバイスをお願いします。
効率的に受験勉強をしたいなら、自分の性格を分析することから始めましょう。