城南医志塾ブログBlog

2024-01-05更新

【医学部合格】新学年に向けてやるべきこと!

 

 

 

医学部を目指すみなさん、こんにちは!

『城南医志塾』です。

明けましておめでとうございます。

2024年となり、
共通テストまでも残りわずかとなりました!
私立の一般入試も始まり、いよいよ入試突入です!

受験生のみなさんは最終調整のタイミングですが、
共通テストが始まると同時に高2生のみなさんは
共通テストまで1年をきるタイミングになります。

そこで本日は新学年への入試準備
についてお話ししていきたいと思います!

高2生の皆さんは新学期から受験生になりますが、
実は高2の1~3月は他の受験生と差をつけるチャンスの時期なんです。

新学期を迎える前に受験生として一歩リードできるよう、
今の時期にできる3つのことをお教えします。

 

①この三か月は今までの復習と基礎固めを!!

他の受験生よりも先に進むために、
より難しい問題を、先取を、
と考える人も居るかもしれません。

ですが、この時期は予習よりも
まず今までの勉強の復習をしましょう!

高3では新しい分野や難易度の高い内容になってきます。高2までに習った内容をよく復習し、基礎固めをしておくことでこれから積んでいく応用の知識が定着しやすくなります。

逆に基礎固めができていない状態で難しい問題に触れると、高3で時間がない時に、基礎的な問題に戻らないといけなくなってしまいます…。

 

難しい問題に手を出す必要はありません!
まずは学校でもらった問題集などで大丈夫なので、
今まで勉強してきた範囲を
ひとつずつ解き直してみて下さい。

基礎固めになるだけではなく、自分の弱点である範囲や分野もわかるので、
受験生になって効率的に勉強を進められるようになります。

 

②勉強時間は高望みしない!!まずは勉強の習慣化を

1月から毎日15時間勉強!と意気込みたいところですが、いきなりアクセルを大きく踏むと
短期間でガソリン切れしやすくなってしまいます。

大切なのは、勉強する時間数よりも、どんな勉強をしたかです。
まずは、毎日の勉強を習慣化することを意識しましょう。

具体的には、学習計画を立てるのがおすすめです。

3月までに(あるいは自分でゴール地点を決めそれまでに)終わらせたい問題集や単語帳を書き出し、毎日どれくらい進めればよいか逆算して、一日当たりの勉強量を決めると良いです。

そうすることで目的をもって効率的に勉強を進めることができ、受験生になっても、やるべきことを明確しながら勉強を進めることができます。

 

③学校生活との両立を

高3になると一気に受験一色の生活になり、生活のほとんどを勉強に充てることになります。

そのため高2生の皆さんは、
学校生活も存分に楽しんでください。

今から受験のためにすべてを捨てる必要はなく、
比率を調節していくイメージを持つと良いと思います!
部活や委員会はもちろん、昼休みや放課後友達と遊んだり、課外活動をしたり、趣味を満喫したり、
毎日の高校生活と勉強を両立させてみてください。

時間がある人は、今のうちに志望校のオープンキャンパスに行ったり、ボランティア活動などをしておくと
後々受験や面接のときに大きく役立つと思います!

 

高3目前のこの時期からで間に合うの?
と不安に思う方もいるかもしれませんが、
まだまだ間に合います!

受験は長くつらい戦いになりますが、高2のこの時期の準備や積立は、高3になってから確実に効いてきます!
まずは上記3つのことを意識しながら、受験に向けて準備を進めていきましょう!

 

最後に

入試まで1年切るタイミングですが、焦らず着実に準備を進めていきましょう!
医志塾では入試準備のお手伝いを細かくサポートさせていただきます。

毎日の学習管理、進路相談など授業以外もサポート満載で受験までフォローしていきます。

「相談してみたい」「医志塾がどんなところか知りたい」

などなどご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい!

お問合せはこちら
⇩⇩⇩